2012年11月13日
『皮膚の日』のセミナーに行ってきました☆
昨日は11月12日(いいひふ)ということで
『皮膚の日』のセミナーに行ってきました
まずは、~健やかなお肌をよみがえらせる食のちから~について
大阪市立大学病院皮膚科准教授の小林裕美先生のお話でした。
アトピーのように皮膚に炎症があっても、食でかなり改善されるという
お話です。
簡単にまとめてみました。
・和食中心の食事をとる
・朝はご飯食にする
・精製されていないものをとる(玄米、全粒粉や黒砂糖など)
・腹八分目で、よく噛んで楽しく食べる
・旬の野菜、汚染されていない魚を食べる
・生野菜よりゆでた野菜、煮た野菜を食べる
・薄味でなるべく手作りで(お惣菜などは塩分や添加物が気になるため)
・汚染されていない水を使う(水道水は浄水する)
・甘いもの、油物、肉類の取りすぎに注意する
・化学物質をなるべく取らない
他にもn-6系(リノール酸)を取りすぎるとよくないので、n-3系(αリノレン酸)を積極的に取るようにするなど、ちょっと専門的な難しい話もあり、とても役に
立ちました
そして、もう一つリハビリメイクでメディアでも大活躍のかづきれいこ先生の
お話しも聞いてきました
先生は30歳までご病気で顔が真っ赤だったそうですが、
手術のおかげで病気は完治し、人目から遠のいていた生活が
180度変わったそうです
それを機に今の仕事をするようになり、お顔に大きなアザがある方や、
手術の後が残っている方など、様々な人の悩みをメイクだけではなく
心の悩みにも焦点をおいてカウンセリングしています。
それがリハビリメイクと呼ばれる所以だと思います
関西出身の先生のお話しはとても面白く、笑いの絶えない講演でしたが、
会場の中だけではなく、患者様一人一人に
心からの笑顔を届けたい
とおっしゃっていました
私もアトピーが酷い時は、人の目が気になり外に出るのも嫌になりますが、
私の場合はよくなる時期もあります。
でも先生のところに来る患者様の中には、一生治らない傷やアザがあるという方もたくさんいます。そんな患者様のアザをメイクでキレイにするだけではなく、心のケアもなさっている先生のお仕事は本当に素晴らしいと思いました。

立体マスカラ「エンジェルマスク」+ジンジャーエイジシャンプーで10%OFF開催中!!
♪商品到着後に感想レビューを書いて素敵な香りのサシェをget!!♪
同時開催中!!

にほんブログ村
ランキングに参加しています
ポチっとクリックしてもらえると嬉しいです
『皮膚の日』のセミナーに行ってきました

まずは、~健やかなお肌をよみがえらせる食のちから~について
大阪市立大学病院皮膚科准教授の小林裕美先生のお話でした。
アトピーのように皮膚に炎症があっても、食でかなり改善されるという
お話です。
簡単にまとめてみました。

・和食中心の食事をとる
・朝はご飯食にする
・精製されていないものをとる(玄米、全粒粉や黒砂糖など)
・腹八分目で、よく噛んで楽しく食べる
・旬の野菜、汚染されていない魚を食べる
・生野菜よりゆでた野菜、煮た野菜を食べる
・薄味でなるべく手作りで(お惣菜などは塩分や添加物が気になるため)
・汚染されていない水を使う(水道水は浄水する)
・甘いもの、油物、肉類の取りすぎに注意する
・化学物質をなるべく取らない
他にもn-6系(リノール酸)を取りすぎるとよくないので、n-3系(αリノレン酸)を積極的に取るようにするなど、ちょっと専門的な難しい話もあり、とても役に
立ちました

そして、もう一つリハビリメイクでメディアでも大活躍のかづきれいこ先生の
お話しも聞いてきました


先生は30歳までご病気で顔が真っ赤だったそうですが、
手術のおかげで病気は完治し、人目から遠のいていた生活が
180度変わったそうです

それを機に今の仕事をするようになり、お顔に大きなアザがある方や、
手術の後が残っている方など、様々な人の悩みをメイクだけではなく
心の悩みにも焦点をおいてカウンセリングしています。
それがリハビリメイクと呼ばれる所以だと思います


関西出身の先生のお話しはとても面白く、笑いの絶えない講演でしたが、
会場の中だけではなく、患者様一人一人に


とおっしゃっていました

私もアトピーが酷い時は、人の目が気になり外に出るのも嫌になりますが、
私の場合はよくなる時期もあります。
でも先生のところに来る患者様の中には、一生治らない傷やアザがあるという方もたくさんいます。そんな患者様のアザをメイクでキレイにするだけではなく、心のケアもなさっている先生のお仕事は本当に素晴らしいと思いました。

立体マスカラ「エンジェルマスク」+ジンジャーエイジシャンプーで10%OFF開催中!!
♪商品到着後に感想レビューを書いて素敵な香りのサシェをget!!♪
同時開催中!!

にほんブログ村


ポチっとクリックしてもらえると嬉しいです
