2012年11月19日
白髪になってもまた黒い毛が生えてくる!!
というお話をしました

一度白髪になると元には戻らないと思っている人が多いと思いますが・・
実は白髪はケア次第でまた元の黒い毛髪に戻ることができます


毛髪は頭皮環境により大きく変化します

しっかりと頭皮ケアをすると髪の根元からまた黒くなり始めます

頭皮もお顔の肌と同じ1枚でつながった皮膚
日々のケアで、新陳代謝を促す、抗酸化、血行促進をしっかり
行えばできてしまった白髪も改善されるのです
Ginger Age(ジンジャーエイジ)シャンプーは
超抗酸化成分レスベラトロール配合
頭皮の酸化を防ぎ、毛根の活性化を促します
高濃度のショウガ根エキスが血行を促進し、新陳代謝を活発にします
是非一度お試し下さい
Ginger Age(ジンジャーエイジ)シャンプー美.Anphi(アンフィ)にて
好評発売中
立体マスカラ「エンジェルマスク」+ジンジャーエイジシャンプーで10%OFF開催中!!
♪商品到着後に感想レビューを書いて素敵な香りのサシェをget!!♪
同時開催中!!
にほんブログ村
ランキングに参加しています
ポチっとクリックしてもらえると嬉しいです
2012年11月17日
白髪の原因は生える場所によって違う!!
まず初めに、白髪の生えるメカニズムをご説明します
白髪とは毛根の色素細胞の活動が低下し、髪のメラニン色素がなくなった
状態。ちょっと難しいので噛み砕いて説明すると、髪はもともと白く、
髪に色を付ける細胞が働くことで黒くなります。
しかし色を付ける細胞が働かなくなってしまい、
白いままで成長したものが白髪です
色を付ける細胞(メラノサイト)が働かなくなる代表的な理由は
細胞の酸化(老化)によるものです
◆こめかみ部分の白髪は、ストレスの影響◆
耳の上(こめかみ)辺りにできた白髪はストレスが大きく影響している
可能性があります。この場所には神経細胞が通っていて、
脳からの指令を体に伝えたり、逆に身体からの情報を脳に伝えたり
しています。
神経細胞の働きが活発になると、その部分に活性酸素が多く発生し、
周りの細胞にも影響を与えることで白髪になるのです
◆頭頂分、分け目の白髪は、紫外線かも
◆
そしてもう1つ白髪が目立つ部分と言えば、頭頂部の分け目。
美容の大敵、紫外線は活性酸素を多く発生させます。
とくに頭部は髪の毛に覆われているものの、
たくさんの紫外線を
浴びます。
髪で覆われている部分は直接紫外線があたらないので
大きな影響は受けませんが、分け目の部分は直接紫外線が
あたってしまい活性酸素が発生し白髪の原因となっているのです
◆いつも同じところに出来る白髪は、そこばかり触れているから
◆
こめかみ部分でも分け目でもないけど、特定の部分に白髪が生えやすいという方は、日々のケアで気付かないうちに頭皮をこすってしまい、
頭皮が衰えている可能性があります
知らず知らずに聞き手側のシャンプーが強すぎたり、
気づかない内によくかきむしっていたり、はたまた白髪をたくさん
抜いていたり...
など、皮膚が傷ついている方が多いのです
こするというだけでも、肌からは活性酸素が発生します。
肌をこすってはいけないという事は今や常識ですが、
頭皮も肌の一部だという事をすっかり忘れてしまい、
つい力を入れて触っている方がとても多いのです
部分的に白髪になってしまうという方は、ご自身のケア方法を
今一度見直してみてくださいね
立体マスカラ「エンジェルマスク」+ジンジャーエイジシャンプーで10%OFF開催中!!
♪商品到着後に感想レビューを書いて素敵な香りのサシェをget!!♪
同時開催中!!
にほんブログ村
ランキングに参加しています
ポチっとクリックしてもらえると嬉しいです
2012年11月16日
『ほうれい線』で悩んでいる人と、悩んでいない人何が違うの!?
お話したいと思います

『ほうれい線』を防ぐために、保湿ケアや表情筋のトレーニングももちろん
大切なことなのですが

ほうれい線で悩んでいる人と、悩んでいない人では
日常生活でちょっとした違いがあるようです


ほうれい線に悩んでいない人は
①日焼け止め対策を一年を通してしている
②食事の平均咀嚼回数が悩んでいる人より2回多い
③1日の平均睡眠時間が悩んでいる人より1時間多い
というデータがあるそうです

日焼けがシワの原因になるのは皆さんも知っていると思いますが、
よく噛んでよく眠ることが『ほうれい線予防』になるというのは
ちょっと嬉しい発見ですね


立体マスカラ「エンジェルマスク」+ジンジャーエイジシャンプーで10%OFF開催中!!
♪商品到着後に感想レビューを書いて素敵な香りのサシェをget!!♪
同時開催中!!

にほんブログ村


ポチっとクリックしてもらえると嬉しいです

2012年11月14日
美肌県1位は島根県!!
ある大手メーカーが全国47都道府県の女性8万人に行った
スキンチェックキャンペーンによると、肌データ分析の結果、
日本で一番美しい肌を持つ県
「美肌県」は島根県


島根県の皆さんおめでとうございます


日照時間が1647.4時間(2011年/気象庁HPより)と
全国で6番目に短く、紫外線の影響を受けにくいことや、
水蒸気密度が高く肌のうるおいにとってよい気象条件が揃っていることが
今回の結果につながったと考えられます
また、喫煙率が全国で最も低かった(アペックス・アイ スキンチェック
生活習慣アンケートより)ことも美肌に導いた要因の一つと考えられます。
へぇ~キチンとしたデータに基づいて出た結果なのですね
ちなみに私が住む和歌山県は32位でした
皆さんの県は何位でしょうか 一度検索してみてくださいね
立体マスカラ「エンジェルマスク」+ジンジャーエイジシャンプーで10%OFF開催中!!
♪商品到着後に感想レビューを書いて素敵な香りのサシェをget!!♪
同時開催中!!
にほんブログ村
ランキングに参加しています
ポチっとクリックしてもらえると嬉しいです
2012年11月13日
『皮膚の日』のセミナーに行ってきました☆
『皮膚の日』のセミナーに行ってきました

まずは、~健やかなお肌をよみがえらせる食のちから~について
大阪市立大学病院皮膚科准教授の小林裕美先生のお話でした。
アトピーのように皮膚に炎症があっても、食でかなり改善されるという
お話です。
簡単にまとめてみました。

・和食中心の食事をとる
・朝はご飯食にする
・精製されていないものをとる(玄米、全粒粉や黒砂糖など)
・腹八分目で、よく噛んで楽しく食べる
・旬の野菜、汚染されていない魚を食べる
・生野菜よりゆでた野菜、煮た野菜を食べる
・薄味でなるべく手作りで(お惣菜などは塩分や添加物が気になるため)
・汚染されていない水を使う(水道水は浄水する)
・甘いもの、油物、肉類の取りすぎに注意する
・化学物質をなるべく取らない
他にもn-6系(リノール酸)を取りすぎるとよくないので、n-3系(αリノレン酸)を積極的に取るようにするなど、ちょっと専門的な難しい話もあり、とても役に
立ちました

そして、もう一つリハビリメイクでメディアでも大活躍のかづきれいこ先生の
お話しも聞いてきました


先生は30歳までご病気で顔が真っ赤だったそうですが、
手術のおかげで病気は完治し、人目から遠のいていた生活が
180度変わったそうです

それを機に今の仕事をするようになり、お顔に大きなアザがある方や、
手術の後が残っている方など、様々な人の悩みをメイクだけではなく
心の悩みにも焦点をおいてカウンセリングしています。
それがリハビリメイクと呼ばれる所以だと思います


関西出身の先生のお話しはとても面白く、笑いの絶えない講演でしたが、
会場の中だけではなく、患者様一人一人に


とおっしゃっていました

私もアトピーが酷い時は、人の目が気になり外に出るのも嫌になりますが、
私の場合はよくなる時期もあります。
でも先生のところに来る患者様の中には、一生治らない傷やアザがあるという方もたくさんいます。そんな患者様のアザをメイクでキレイにするだけではなく、心のケアもなさっている先生のお仕事は本当に素晴らしいと思いました。

立体マスカラ「エンジェルマスク」+ジンジャーエイジシャンプーで10%OFF開催中!!
♪商品到着後に感想レビューを書いて素敵な香りのサシェをget!!♪
同時開催中!!

にほんブログ村


ポチっとクリックしてもらえると嬉しいです

2012年11月12日
髪の分け目、10日間同じところで分けると・・・!?


久しぶりに朝からテレビ

という番組で髪の悩みについて放送されていました。
関東地方では10月の中頃オンエアされているのですね。
こちら和歌山では少し遅れて放送されます

その内容は、「白髪の人も薄毛になる」
「帽子をかぶり続けても薄毛にはならない」などなど・・
*小さいサイズの帽子は蒸れる上、頭皮を締め付けて
血行が悪くなるので薄毛の原因になりえます*

そんな中、興味深かったのが、同じ分け目を続けると薄毛になるのか

ある女性に同じ分け目で10日間過ごしてもらうという実験です

結果は初めに計測した時より、10日経って計測した時の方が
頭皮が硬くなっているという結果でした

それは髪が重さで引っ張られ、ずっと同じとろこで分けることで
頭皮に負荷がかかり硬くなったと考えられます

これにより血流が悪くなり髪の成長が妨げられ、結果薄毛になる
危険があるということでした

これで、分け目は変えたほうがいいと言われるのが立証されました


立体マスカラ「エンジェルマスク」+ジンジャーエイジシャンプーで10%OFF開催中!!
♪商品到着後に感想レビューを書いて素敵な香りのサシェをget!!♪
同時開催中!!

にほんブログ村


ポチっとクリックしてもらえると嬉しいです

2012年11月10日
亜鉛不足が円形脱毛症の原因だった!
という内容の記事を書きましたが、亜鉛不足でも円形脱毛症になることが
わかっています

以前の記事はこちら

円形脱毛症と男性型脱毛症の違い

亜鉛が不足すると、味覚障害や難聴など異常がでます。
また、亜鉛が足りないことによって口内炎や抜け毛が起こりやすく
なるのです

規則正しい生活とバランスよい食事をしていれば問題ないのですが、
偏った食生活の人は要注意と言えます
特にファーストフードやインスタント食品中心の食生活の人は、
亜鉛不足による円形脱毛症が発生しやすくなります。
<亜鉛不足の一般的な症状>
・唇が乾燥しやすい
・食事の味付けが濃くなった
・ストレスがないのに円形脱毛症になった
心当たりのある方は、まずは食生活の見直しをしてください。
そして生牡蠣や豚レバーなど意識的に亜鉛を多く含む食材を
取るようにしてくださいね
そして外からのケアとして頭皮の環境を整え、健康な髪が生えてくる
土壌を作りましょう
立体マスカラ「エンジェルマスク」+ジンジャーエイジシャンプーで10%OFF開催中!!
♪商品到着後に感想レビューを書いて素敵な香りのサシェをget!!♪
同時開催中!!
にほんブログ村
ランキングに参加しています
ポチっとクリックしてもらえると嬉しいです
2012年11月09日
牛乳のカルシウムは吸収されない!?
牛乳を飲まないで!』という記事があり、
牛乳についてもっと詳しく調べてみました

その記事はアトピーの人は牛乳を飲まないでということを書いているのですが、
なんと

吸収されないそうです



牛乳のカルシウムを吸収するには「ラクターゼ」と言う酵素が必要で、
牛乳に含まれる「ラクトース」と言う乳糖を分解しなければ吸収されません。
しかし、人間を含む動物に共通する事は乳幼児期をすぎると
ラクターゼの分泌が止まってしまうそうです
一部寒冷地の民族では、遺伝子変化で大人になっても分泌されている
そうですが、乳幼児を除く日本人には牛乳のカルシウムを吸収する為の
酵素が少ないのです
世界で最も牛乳摂取量の多いノルウェーでは、骨そしょう症の発生率が
日本の5倍とのデータも有ります
私が子供の頃は『牛乳を飲んでカルシウムを摂取しましょう 』と
言われた時代で、私も毎日せっせと牛乳を飲んでいました。
人よりも牛乳が好きだったこともあり、かなりの量を毎日飲んでいましたね
それがアトピーの原因であることは以前から知ってはいましたが、
カルシウムが吸収されないなんて・・・
牛乳に関しては色々な研究結果もあり、一概に全くカルシウムが取れない
とは言えないとは思いますが、別に取る必要はないのかな
と私は思います
立体マスカラ「エンジェルマスク」+ジンジャーエイジシャンプーで10%OFF開催中!!
♪商品到着後に感想レビューを書いて素敵な香りのサシェをget!!♪
同時開催中!!
にほんブログ村
ランキングに参加しています
ポチっとクリックしてもらえると嬉しいです
2012年11月08日
デカ目を邪魔する「くま」の種類と撃退法!!

くまがあると目元がどんよりして見えて、実年齢より+10歳ほども老けた
印象に見えるそう

1.青ぐま・・・【原因】目の周りの血液のうっ滞
眼精疲労により血液がよどんで、薄い皮膚を通して青っぽく血液が
透けて見えている状態です。
このタイプは、冷え性体質の人に多い傾向。
青グマの改善には、コラーゲンを多めに摂取し、皮膚の厚みを増すことが
有効だと考えられています。
目のまわりの骨に沿うように、親指を使ってやさしくツボ押しするのも効果的
2.黒ぐま・・・【原因】むくみ・たるみ
下まぶたの薄い皮膚は、加齢とともに薄く、弱くなってきます。
すると、眼窩脂肪(がんかしぼう)を支えられなくなって、前に出てきます。
そこに陰ができたものが黒ぐまの正体。
皮膚の劣化によってたるみができているため、やはり肌の劣化を防ぐことを第一に考え、コラーゲンを強化するのが有効です。
また、美容外科などで『たるみとり』を行うことで、
即効性の効果が見込めます
3.茶ぐま・・・【原因】シミ・くすみ
目の下に小さいシミができて、それらがつながってくまのように
見えている状態
さらにごわついた角質がくすみとなっていきます。
シミは、メラニン色素なので、通常のシミケアをするのが有効だと
いわれてます。
ビタミンCを多く摂取したり、美白効果のある目元クリームなどでケアして
あげましょう
その他にも、目元のくま対策 になる栄養成分があります
【ビタミンA】皮膚や粘膜を保護する働きをしたり、眼精疲労を取りのぞく。
【ビタミンB1】疲労回復に効果的。
【ビタミンB2】皮膚や粘膜を保護、血液の循環を良くする。
【ビタミンC】メラニンの生成を抑え、色素沈着を防ぐ。
【ビタミンE】血液の循環を良くし、体内の抗酸化にも。
くま対策が出来れば、デカ目もバッチリ決まりますね
立体マスカラ☆エンジェルマスク【楽天市場】美.Anphiで大好評発売中
立体マスカラ「エンジェルマスク」+ジンジャーエイジシャンプーで10%OFF開催中!!
♪商品到着後に感想レビューを書いて素敵な香りのサシェをget!!♪
同時開催中!!
にほんブログ村
ランキングに参加しています
ポチっとクリックしてもらえると嬉しいです
2012年11月07日
あなたの髪は死んでいます!!

髪は死んだ細胞の集まりです

髪の毛は身体の中で角化した細胞が頭皮から現れたものです。
角化した細胞はすでに活動を停止しています。
つまり髪は死んだ細胞の集まりなのです
ということで・・髪の毛は自分で修復したり、回復することはできません
そのため傷めない、あるいは健康な髪を生えさせるヘアケアが大切
になってくるのです
健康な頭皮でないと、健康な髪は生えてきません
硬く栄養のない土壌では植物は育たないように、柔らかく栄養のある
頭皮でないと健康な髪は生えてこないのです
立体マスカラ「エンジェルマスク」+ジンジャーエイジシャンプーで10%OFF開催中!!
♪商品到着後に感想レビューを書いて素敵な香りのサシェをget!!♪
同時開催中!!
にほんブログ村
ランキングに参加しています
ポチっとクリックしてもらえると嬉しいです
2012年11月06日
無添加化粧品は安全なの!?

最近、私のようにアトピーの人や、敏感肌の人が急増していて
『無添加化粧品』が沢山出回っています

そもそも『無添加』とはどういう意味でしょうか

無添加とは、読んで字のとおり添加されていない、つまり、
「配合されていない」ということです

「香料無添加化粧品」とか「着色料無添加化粧品」と書いてあれば
意味もわかります。
香料や着色料が入っていない商品ということですよね

しかし「無添加化粧品」だけ書かれると、何も配合されていない化粧品
ということになってしまいます
無添加の意味を知らない人は、安全な化粧品だと思い込んで
しまうのです
以前の『無添加化粧品』と言えば、
表示指定成分を配合していないものでした。
だからキチンとしたメーカーは、「表示指定成分無添加化粧品」と
表示していました
今は表示指定成分そのものがなくなり、全成分表示となりました。
ですが、相変わらず
『無添加化粧品』は世の中に溢れています
無添加化粧品=安全ではありません
ある原料が配合されていないだけです。
無添加が安全性を保障するわけではないのです
立体マスカラ「エンジェルマスク」+ジンジャーエイジシャンプーで10%OFF開催中!!
♪商品到着後に感想レビューを書いて素敵な香りのサシェをget!!♪
同時開催中!!
にほんブログ村
ランキングに参加しています
ポチっとクリックしてもらえると嬉しいです
2012年11月05日
保湿!保湿!保湿の季節です!!

お肌に保湿が必須なこの季節

もちろん髪にも保湿が必要です

美.Anphi(アンフィ)で販売している


保湿成分がしっかり含まれています


コカミドプロピルベタインは天然成分を原料とした、ベタイン系の洗浄剤で
とてもマイルドで、コンディショニング効果もある洗浄剤です

洗った後はゴワつかずしっとりした仕上がりなのは、この成分のおかげ

そしてトレハロースも保湿剤として配合されています

このように、ジンジャエイジシャンプーは
皮脂の除去に限らず、
保湿もしっかり兼ね備えたシャンプーです

ですが、皆さまから『トリートメントを是非作って欲しい

とのお声が多く寄せられ、只今念願のトリートメントを製作中です

もうしばらくお待ちくださいね


立体マスカラ「エンジェルマスク」+ジンジャーエイジシャンプーで10%OFF開催中!!
♪商品到着後に感想レビューを書いて素敵な香りのサシェをget!!♪
同時開催中!!

にほんブログ村


ポチっとクリックしてもらえると嬉しいです

2012年11月02日
ジェルネイルのトラブルで悩んでいる方、必見です!!
緑膿菌によるグリーンネイルです

ジェルとツメの間に空洞ができ、
その間に緑膿菌という細菌が入ってどんどん繁殖してしまうそうで


もちろん薬による治療が必要で、
しばらくジェルネイルもお休み・・

となってしまいますね

そんなお悩みに、



ジェルキュアはフィルムに特殊加工を施すことで
簡単にジェルネイル感覚が再現できます


すぐに自分で剥がすことができ、
また新しいのをすぐにつけることが可能です

しかも自分で簡単に

出来上がりはジェルネイルにも劣らないほど透明感があり
本当にキレイですよ

3シート(柄取り混ぜて)お買い上げで 送料半額
4シート以上お買い上げで送料を無料とさせていただきます

キット1つ持っていれば後はシールだけでOK

もちろんキットも発売しています

ぜひ、美.Anphiでお確かめくださいね



☆ジェルキュア☆やってもらいました!とてもキレイです♪

立体マスカラ「エンジェルマスク」+ジンジャーエイジシャンプーで10%OFF開催中!!

にほんブログ村


ポチっとクリックしてもらえると嬉しいです

2012年10月30日
頭皮のニオイを防ぐ近道は!?

昨日の記事の調査で、「自分の頭皮のニオイが気になったことは
ありますか? 」と質問をしたところ、「ある」と答えたのは男性が56%
であった一方、女性では67%と約7割にのぼったといいます

意外にも、男性よりも女性のほうが、「頭皮のニオイ」を気にしている
のですね


◆頭皮のニオイを防ぐ近道は、日々の


にあり


「 正 し い 」ですよ

この正しいシャンプーで洗えていない人がとても多いのです

これまで10万人以上の体臭に関する相談に答えてきた実績を持つ、
医学博士・五味クリニック院長の五味常明氏によると、
「頭皮のニオイ」をケアするポイントは
毛穴に詰まった皮脂(中からの詰まり)と
角質のターンオーバーの乱れにより生じるアカ・フケ(外からの詰まり)
を防ぎ、「頭皮環境を整えること」だという。
「日々のシャンプーが非常に重要だが、
『正しいシャンプー』が出来ている人は、非常に少ないのが現実です。
日々のシャンプー、乾かし方についても見直しをしましょう」(五味氏)


頭皮ケアをサボると顔がたるむ!まずは正しいシャンプーから!!
知っているようで知らない!ドライヤーの正しい使い方☆

業界初の超抗酸化成分レスベラトロール配合シャンプーで、
頭皮臭&頭皮とお顔のたるみなど関係性に着目し、皮脂の酸化を防ぎ
脂の除去を促しながら頭皮を引き締め、健やかな髪と
素肌を保つシャンプー



ぜひ一度お試し下さい

立体マスカラ「エンジェルマスク」+ジンジャーエイジシャンプーで10%OFF開催中!!

にほんブログ村


ポチっとクリックしてもらえると嬉しいです

2012年10月29日
女性の頭皮のニオイは○○より臭い!と判明!!
本日はかなり衝撃的な事実を皆さまにお届けします
某メーカーが20~30代の男女500名を対象に、頭皮のニオイの
実験を実施。
実験では臭気測定器を使って、ザリガニ、サンマ、ネギなどのニオイと、
シャンプーをした約24時間後の頭皮のニオイを計測し、比較しました。
20~30代の女性の頭皮のニオイの平均値は”59”。
他のサンプルでは、納豆が”430”、ネギが”72”、サンマが”44”、
アメリカザリガニが”10”、という結果に
女性の頭皮のニオイの平均値は59で、サンマが44
そうです・・ サンマの数値より頭皮の数値が上回っているのです
アメリカザリガニの約6倍も臭いと思うと・・・かなりショックな結果ですよね
業界初の超抗酸化成分レスベラトロール配合シャンプーで、
頭皮とお顔のたるみなど関係性に着目し、皮脂の酸化を防ぎ
頭皮臭いと脂の除去を促しながら頭皮を引き締め、健やかな髪と
素肌を保つシャンプージンジャーエイジシャンプー
です
立体マスカラ「エンジェルマスク」+ジンジャーエイジシャンプーで10%OFF開催中!!
にほんブログ村
ランキングに参加しています
ポチっとクリックしてもらえると嬉しいです
2012年10月27日
豆乳は肌だけでなく、髪の老化防止にも効果的☆

肌ももちろんですが、髪も同じように乾燥してきます。
成人になると体内の水分量が減少し始め、髪も乾燥しやすくなるのだそう。
30代になると女性ホルモンも減少し始めるため、
髪の乾燥・パサつきを感じる女性の割合はさらに増えるということです

そこで、髪の乾燥を防ぎ、“エイジング対策になる”として、
注目されているのが“豆乳”です
豆乳に対して、肌にいいと知っている方は多いかと思いますが、
なんと豆乳は肌だけでなく、
髪の保湿対策としても効果
がある
のだといいます
では、髪に対する豆乳の効果とは
(1)つやと潤いをもたらす“髪に吸着しやすい保湿成分”を含む
豆乳はもともと、人の髪の毛に存在する保湿成分の構成要素である、
アミノ酸が含まれる割合が高い素材。
また、さまざまな種類があるアミノ酸の中でも、
豆乳に多く含まれるグルタミン酸やアスパラギン酸は“髪に吸着する”
“高い保水力がある”という特性を持っています。
豆乳には、髪の乾燥・パサつきを押さえ、潤いを与える効果が
期待できます
(2)皮脂の酸化防止をサポートする効果で、頭皮をいきいきさせる
頭皮の血行が悪化すると、髪の成長に必要な成分が行き渡らないので、
薄毛につながります。
豆乳には、肌のターンオーバーを促進する働きがあるという
実証データがあります。ターンオーバーが促進されるということは、
頭皮の細胞を活性化させ、しっかりした髪を作ってくれます
また、豆乳に抗酸化作用があるという実証データもあります。
そのため、髪の毛の成長を阻害する要因の、“皮脂の酸化”を防ぐ
効果も期待できるのです
業界初の超抗酸化成分レスベラトロール配合シャンプーで、
頭皮臭&頭皮とお顔のたるみなど関係性に着目し、皮脂の酸化を防ぎ
脂の除去を促しながら頭皮を引き締め、健やかな髪と
素肌を保つシャンプージンジャーエイジシャンプー
です
ぜひ一度お試し下さい
立体マスカラ「エンジェルマスク」+ジンジャーエイジシャンプーで10%OFF開催中!!
にほんブログ村
ランキングに参加しています
ポチっとクリックしてもらえると嬉しいです
2012年10月24日
すごい威力だ☆エンジェルマスク☆

(エステティックサロン Aura. アメブロ開設しました

こちらも是非ご覧ください

すごく久しぶりだったのもありますが。。。
スミマセン


お声をかけていただいて、しばらく必死で話を合わす私

その間、頭の中は・・・
「ヤバイ



確かに声は聞いたことがあるのです。
しかし、どうしても名前が出てきません。。
するとお客様が、私の動揺ぶりを知ってか、知らずか

「今日はこの後、○○ちゃん達と女子会なんです

エンジェルマスク大活躍ですよ~


あっ



やっとお声と名前は一致しました

お顔が以前とは全然違うのです

目がすごく大きく、目力があり、見つめられるとこっちが恥ずかしくなって
目をそらしてしまいそうな、本当に印象に残る目でした

今までもエンジェルマスクをお買い上げいただいたお客様に
何人かお会いしたことはありますが、付け方次第で
こんなに印象が変わるなんて

エンジェルマスクの威力を身近に感じる出来事でした

3Dマスカラといわれるエンジェルマスクは
重ね塗りすれば、インパクトのある目元に
さっと塗れば日常使いにと、あらゆるシーンに使っていただける
立体マスカラです

大人気商品ですので、お買い求めはお早めに



【楽天市場】美.Anphiで大好評発売中


【楽天市場】美.Anphiから



自分で簡単にネイルアートが楽しめるジェルキュア

こちらで実際の施術を載せています

☆ジェルキュア☆やってもらいました!とてもキレイです♪

にほんブログ村


ポチっとクリックしてもらえると嬉しいです

2012年10月23日
☆効果絶大!!「髪のトラブルが防げる」食事☆

もしかしてあなたは「髪にいい食べ物=ワカメや昆布」だと
思っていませんか

確かに、ワカメや昆布にも髪のツヤ出し効果となるヨードや
各種ビタミン・ミネラルなどが含まれていますが、
髪自体を美しく成長させるといった効果は期待できないそう


ワカメを大量に食べても、髪が黒くなることもないのです。。。
では、どういう成分がいいのでしょうか

■たんぱく質 → 髪をつくる成分・・・傷み防止
・肉類
・魚類
・豆腐
・納豆 など
■ビタミンE → 血行促進・・・抜け毛予防
・かぼちゃ
・アーモンド
・ごま
・きな粉 など
■ビタミンB群 → 毛穴を清潔に保つ・・・フケ予防
・牛乳
・レバー
・うなぎ
・バナナ など
■亜鉛 → 新陳代謝を良くする・・・成長作用
・そば粉
・ホタテ
・肉類
・ナッツ など
髪の成分の大半は、たんぱく質で出来ています。
つまり、何はなくとも、たんぱく質が不足しないような食生活を送ることは、
正常に髪を生やすうえで欠かせないのです
さらに、オプション的に、自分の髪の悩みに対応する成分を
多めに摂取するのが良いそうですが
もちろんバランスが取れた食生活がベストということは
言うまでもありませんね
【楽天市場】美.Anphiから ジェルキュア
が新発売になりました
自分で簡単にネイルアートが楽しめるジェルキュア
こちらで実際の施術を載せています
☆ジェルキュア☆やってもらいました!とてもキレイです♪
【楽天市場】美.Anphi ジンジャーエイジシャンプー好評発売中!!
立体マスカラ「エンジェルマスク」+ジンジャーエイジシャンプーで10%OFF開催中!!
にほんブログ村
ランキングに参加しています
ポチっとクリックしてもらえると嬉しいです
2012年10月22日
秋の味覚「栗」が老化を食い止める!!

家族で栗拾いに行った


本日は、秋の味覚「栗」が


とても優秀な食材だというお話をしたいと思います

栗はクルミやアーモンドと同じ、ナッツ類。
漢方の世界では「胃腸を丈夫にして、足腰を強くする」
とも言われています。
また、 体を温める食材
ですので、少しずつ涼しくなり、
手先・足先の冷えを感じ始めてきた人には、もってこいの
旬な食べ物です
<栗の知られざる美肌効果>
①ビタミンC
何といってもビタミンCの含有量が100g中26gと高く、
ナッツ類の中でもトップクラスです
ビタミンCは細胞と細胞をつなぎ合わせる役目をする特殊な
タンパク質、コラーゲンの生成と保持に欠かせません
しかも、栗のビタミンCはでんぷんに包まれているため、
加熱によるビタミンCの損失がほとんどありません。
②ビタミンB1
肌の新陳代謝を整えるビタミンB1は、ハリのある
健康な肌には欠かせません。
糖質をエネルギーに変える働きもあるので、炭水化物や
フルーツ・デザートを多く食べてしまったときに栗を食べると、
エネルギーとして使われやすくなります。
美肌のみならず、ダイエット中のデザートにも最適です
③ビタミンB2
細胞の成長を促し、老化防止ビタミンで有名なビタミンB2も
多く含みます
抗酸化力も高く、ニキビの予防・改善にもつながります。
④ビタミンB6
免疫力を高める働きがあるので、肌荒れに効果があります
④食物繊維
豊富な食物繊維でおなじみのゴボウやサツマイモより、
多く食物繊維を含みます。整腸作用があるので、
美肌を期待できます
⑤葉酸
皮膚細胞を正常にすると言われる葉酸は、
赤血球を作る働きもあります。
つまり、血行促進を期待でき、肌の血色や艶にも関係があります。
ツヤ感をアップさせるために、葉酸は大切なビタミンです。
今日のおやつは栗に決まり ですね
【楽天市場】美.Anphiから ジェルキュア
が新発売になりました
自分で簡単にネイルアートが楽しめるジェルキュア
こちらで実際の施術を載せています
☆ジェルキュア☆やってもらいました!とてもキレイです♪
【楽天市場】美.Anphi ジンジャーエイジシャンプー好評発売中!!
立体マスカラ「エンジェルマスク」+ジンジャーエイジシャンプーで10%OFF開催中!!
にほんブログ村
ランキングに参加しています
ポチっとクリックしてもらえると嬉しいです
2012年10月19日
若者・女性の薄毛、脱毛が急増!絶対使ってはいけないシャンプー

最近、若い方や女性の方の薄毛、脱毛が急増しています


それは欧米化の食生活や、社会に出て働く機会が増えたこと
(ストレスの増加や
就寝時間が遅くなったなど・・・色々原因がありますが、
最近では薄毛、脱毛にいいシャンプーもありますね

しかし こういうシャンプーだけは絶対に使わないで

というシャンプーがあります。
①成分が石油系界面活性剤などの合成シャンプー
合成シャンプーは、洗浄力が非常に強く、泡立ちもとてもいいので
シャンプーしている時はふわふわの泡で気持ちがいいかも知れません。
けれど、 その反面、頭皮の皮脂膜を破壊してしまい、
皮脂を取りすぎてしまいます。
頭皮の皮脂は多過ぎると酸化して薄毛、脱毛の原因になりますが、
取りすぎてしまうと、頭皮を守ることができなくなってしまいます
そしてもう一つ怖いのが 「経皮毒」

皮膚から毒性のある物質が入り、血を巡って全身に行き渡ります。
アトピーなどのアレルギーやがんの原因にもなるのです

②シャンプーにトリートメント成分が入ったシャンプー
こういったシャンプーも使用しないでください

シャンプーは毛髪を洗うものではなく、頭皮を洗うものです

毛髪はついでに洗うという位でキレイになります。
シャンプーは頭皮の臭いやほごれ、汗などを取り、皮脂をある程度
取り除き、「頭皮を健やかに清潔に保つ」のが本来の目的なのです

トリートメント成分が入ったシャンプーは流しても頭皮に油脂が残りがちで
その油脂が酸化し、薄毛や脱毛の原因になってしまいます。
その後、毛髪の痛みが気になる時にトリートメントなど
使ってほしいと思います


【楽天市場】美.Anphi ジンジャーエイジシャンプー好評発売中!!
立体マスカラ「エンジェルマスク」+ジンジャーエイジシャンプーで10%OFF開催中!!